Quantcast
Channel: 横浜市青葉区エリアガイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 330

桜が丘珈琲

$
0
0

桜が丘珈琲

田園都市線「青葉台」駅北口から県道18号をまっすぐ、徒歩10分ほど歩くと「桜が丘珈琲」が見えてくる。2016年12月にオープン、その場で焙煎した店主厳選のスペシャルティコーヒーを楽しめる。お店の前を通ると焙煎機から漏れ出るいい香りがたまらない。気づけば自然と足が店へと向かってしまう、そんな喫茶店だ。

桜が丘珈琲

店内に入ると、樽に入ったスペシャルティコーヒーたちが出迎えてくれる。浅煎りのフルーティーな味わいが特徴の「エルサルバドル」や舌触りの良さ、独特の香りが楽しめる「エチオピア・イルガチェフ」など常時20種類の珈琲豆がそろう。中にはカフェインの残留率を0.1パーセントまで除去した「カフェインレスブレンド」も用意されているのは嬉しいポイントだ。

桜が丘珈琲

シックな内装は清潔感があり、落ち着いてカフェを楽しむのに適している。カウンター席にはコンセントもあり、Wi-Fiも利用可能である。平日の昼間も、子どもを連れた夫婦やシニア、読書や勉強に勤しむ人など多くの人で賑わいを見せる。自慢の珈琲はペーパーフィルターを使用し、すっきりとした味わいの「ハンドドリップ」、金属フィルターを使用し、油分を余すことなく抽出できる「フレンチプレス」、空気の力を利用し、圧力を使って抽出する「エアロプレス」、安定した味わいが魅力の「サーバー」と4種類の抽出方法を選択できる。「珈琲セレクト」のラインナップは約2週間で変更するので、いつ訪れても新しい味の珈琲に出会えるはずだ。

桜が丘珈琲

また、店主によるラテアートも「桜が丘珈琲」の魅力の一つ。飲むのがもったいなくなってしまうほどの可愛らしいキャラクターは、眺めているだけで自然と笑顔になる。子どもと一緒に記念撮影をするのもいいだろう。豊富なスイーツやフードメニューもそろっているので、気の置けないお友達とランチやティータイムを満喫するといった使い方も可能。

桜が丘珈琲

この日は「自家製珈琲ゼリー」450円(税別)をいただいた。焙煎したてのエスプレッソ珈琲豆を使ったゼリーは、生クリームとの相性も抜群で美味しい。本格的な珈琲を気軽に味わえるお店が生活圏内にあるのは、日々の生活に潤いをあたえてくれるだろう。

桜が丘珈琲
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台25-1 桜台ヴィレッジ1F
電話番号:045-507-6877
営業時間:月~金曜日 10:00~19:00、土・日曜日 10:00~20:00


Viewing all articles
Browse latest Browse all 330

Trending Articles